コンテンツへスキップ
PADMAMANIS
TRAVEL, MOUNTAIN & LIFE
  • 新着記事
  • 旅行・登山記録まとめ
  • Africa
  • Asia
  • Oceania
  • Europe
  • Daily Life
  • ABOUT

タグ: 登山

Africa

【キリマンジャロに登ってきた】#13 ガイド&ポーターのこと

Posted on 2016年3月2日 by owner

キリマンジャロ登山には、ほとんどの場合ガイドやポーターが同行します。 あのイモトアヤコさんのキリマンジャロ登山で、たくさんのタンザニア人チームが同行していましたが、今回、我々のパーティも、たくさんの方に支えてもらいました...

Africa

【キリマンジャロに登ってきた】#12 Day4 いよいよキボハット(4,720m)へ

Posted on 2016年2月29日 by owner

高度順応を終え、いよいよ未到達の高度へと登る日となりました。 私の人生最高到達地点は、チベット青海鉄道の唐古拉峠、5072m。ただし、列車から下車はしておらず、窓から外を眺めながら通り過ぎただけなので、実感値はありません...

Africa

【キリマンジャロに登ってきた】#11 月明かりの影ができる場所で

Posted on 2016年2月27日 by owner

ここで、高度順応で2日間、下山後1日と、通算3日間滞在したホロンボハットからの絶景をお届けして参りましょう。 言うても3720mですよ、奥さん。富士山に迫る高度なわけで、おのずと空気も違ってきます。気温は低く、朝夕は特に...

Africa

【キリマンジャロに登ってきた】#10 Day3 高度順応日のゼブラロック・ハイキング

Posted on 2016年2月24日 by owner

3日目は高度順応日でした。 私は富士登山で高山病症状を体験しています。が、富士山よりも高いキナバル山では症状が出ませんでした。 高地に強いのか弱いのか、まったくわかりませんが、6000m近いキリマンジャロではやはり高山病...

Africa

【キリマンジャロに登ってきた】#9 山小屋事情

Posted on 2016年2月21日 by owner

さて、キリマンジャロのお話に戻ります。今回は山小屋事情です。 キリマンジャロの「マラング・ルート」は基本的にすべて山小屋での宿泊です。他のルートはテント泊で登っていくらしいですが、やはり体力の消耗度合いは段違いのよう。と...

Asia

【加仁湯&トレッキングへ行ってきた】雪見露天風呂とスノーシューのあとは熊料理

Posted on 2016年2月17日 by owner

今年二回目のスノートレッキングに行ってきました。 といっても、今回はトレッキングだけではなく温泉がこれまた充実で、関東最後の秘湯と言われている奥鬼怒の「加仁湯温泉」に一泊しました。 体感的には長野のほうのお山へ行くよりも...

Africa

【キリマンジャロに登ってきた】#8 登頂へ導く毎日の「食」

Posted on 2016年2月11日 by owner

ここでキリマンジャロ登山中のお食事について、記しておきましょう。周囲から最も聞かれる話題でもあり、やはり人は、食ありき。アフリカの非日常かつ体力を要する環境でナニを食べていたのか? それがどのようにもたらされていたのか?...

Africa

【キリマンジャロに登ってきた】#6 トイレとお風呂事情

Posted on 2016年2月4日 by owner

さてここで。 気になる(?)登山中のトイレとお風呂事情についてご紹介いたします。 登山行程は6日間。その間、まずはお風呂に入れません。 正確に言うと、最後の3700mにあるキボハット以下なら、簡易水シャワー(ほぼホースみ...

Africa

【キリマンジャロに登ってきた】#5 Day1 マラングゲート(1879m)からマンダラハット(2730m)

Posted on 2016年2月2日 by owner

そんなわけで、いよいよ登山初日です。 まずはホテルからバスで移動。到着すると、たくさんのポーターさんたちが待ち受けていました。人間はするっと降ろされ、我々の荷物をどう分けて持つかの会議が始まります。 我々のパーティーは1...

Asia

【北横岳に登ってきた】晴天の雪山は異次元の世界

Posted on 2016年2月1日 by owner

キリマンジャロの記録はまだ続きますが、ちょっと脱線して。 この週末(2016/1/30〜31)、北横岳で雪山トレッキングを楽しんできました。 登山歴がまだ浅いワタクシですが、いつかは雪山を登ってみたいなーという乙女な夢を...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 4 5 6 … 8 次へ »

アーカイブ

タグ

まとめ インド インドネシア ウルル エアーズロック オーストラリア カレンダー カンガルー キリマンジャロ クラクフ コジオスコ シドニー タンザニア バリ ポーランド マレーシア ワルシャワ 上高地 人々 八ヶ岳 北アルプス 北岳 博物館 台湾 宗教 富士山 山ごはん 市場 旅行記 日本 旧市街 映画 木 海外登山 涸沢 登山 白峰三山 空港 聖マリア教会 花 農鳥岳 間ノ岳 雪山 食べ物 香港

PADMAMANIS

近代史と山とお絵描きが好きな旅人。古くは「パソコン通信」時代から旅行記を書き続けています。世界は広く、百聞は一見にしかず、それを実感していきたい。津軽三味線弾きでもあります。 夢は、世界各地の気になるところを全部訪れること、世界各国の山を登ること、それらを記録して読んだ人に楽しんでもらうこと、そして津軽三味線が上達したら、山の上や外国で演奏すること。(最後のひとつがハードル最上級)
© 2025 PADMAMANIS
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy