さて、エアーズロック滞在二日目はキングスキャニオントレッキングです。行ってみてから気づいたのですが、このエアー…
Continue Reading
ウルルでは、とにかく歩き回ることにしていました。滞在は3日間で、初日と最終日は移動日でもありますので、行けると…
さて、無事に、Mission Completed となったわたくし。野生のカンガルーも見られて、大満足で本日の…
そんなわけで、リフトで上がりましたが、上りリフトはガラガラ。貸切状態です。 上から降りてくる人はいました。でも…
さてオーストラリア二日目。今日は、訪豪の第一の目的である、コジオスコ山登山の日でもあります。 もう一度おさらい…
さて。旅行の出発は羽田空港でした。最近は成田まで行かずに海外に出かけることが多く、羽田のほうがだんぜん近いので…
さて。計画の最初はまず、オーストラリア最高峰コジオスコ山への行き方です。前回にも書きましたとおり、キリマンジャ…
私は以前、個人旅行のアクティビティ手配を行うウェブ制作に関わっていたことがあり、そこではオーストラリアも取り扱…
更新にちょっと間が空いてしまいました。今年の9月は「勝手に登山強化月間」と称して、日帰り(蓼科山)、一泊(燕岳…
北アルプスの女王「燕岳」に登ってきました。 今回のプランは、「燕・常念」縦走組に混ざって登り、私はそのままみな…
2016年9月は、勝手に「登山強化月間」にしましたため、まずは9月前半、蓼科山へ行ってきました。 蓼科といえば…
山梨に位置する百名山、金峰山と瑞牆山の縦走に出かけてきました。 アルプスというわけでもないけれど2500mクラ…
そんなわけで、3回目にして非常に快適な寝床を手に入れたため、トイレにも行かずぐっすり眠ることができました。おか…
7月23日、日本はポケモンとフジロックで盛り上がっていましたが、わたくしの週末は富士山登頂という、ベーシックか…
霧ヶ峰に行ってきました。いちおう、車山という山ではあるのですが、日帰りで時間が限られている関係上、リフトで登っ…
#Day3 さて3日目の朝。三時すぎに起床です。オヤジさんが起こしにきてくれましたが、もちろん真っ暗。夜明け前…
#Day2 二日目の朝も暴風雨でした。雨は大分小降りになりましたが、風がねえ。 朝ごはんを食べた後、予定出発時…
6月最後の土日月を使って、2泊3日で白峰三山縦走に出かけてきました。 たなみに「白峰三山」は「しらねさんざん」…
栃木県の那須にある茶臼岳(1915m)に登ってきました。 茶臼岳・・・なんとなく名前からして、茶色い山を想像し…
※前回までのあらすじ 涸沢へ向かう雪の道中で、予想外の暴風雨に。雪上に立てたテントの中で寝袋にくるまりながら寒…